Profile
名前
今江 望
趣味
- カッパ版「鉄腕アトム」の後ろに載ってたSF解説のせいでSFに興味を持ち、
「少年ドラマシリーズ」のせいでSFマニアとなる。
- 「サンダーバード」と「ウルトラシリーズ」のせいで特撮マニアとなる。
- 「できるかな」のせいで工作に興味を持ち、「みんなの科学」のせいで工作マニアとなる。
- 「宇宙戦艦ヤマト」のせいでアニメマニアになる。
- NHKでやっていた「コンピューター講座」のせいでコンピュータに興味を持ち、「ASCII」のせいでコンピュータマニアになる。
- 「おニャン子クラブ」のせいでアイドルマニアになる。
プログラム歴
- 小学校のときNHKでやってた「コンピューター講座」を見てFORTRANを知る。
- 高校のときPC-8001が出て値崩れしたNECのCOMPO BS/80-A(箱入TK-80BS)を買う。
GAME 80とアセンブラでRALLY Xのポチもんとか作ってた。
クラスメイトにキャリーラボの奴がいた。今はどうしてるんだろう?
- 大学に入り320*200ドットで4096色中16色表示可能という当時としては凄かったグラフィックに惚れてSONYのSMC-777を買う。
アセンブラでくだらないルーチンを色々作ったり、ドットプリンタのヘッドにフォトトランジスタを付けてスキャナにしたりした。
- 大学にあったSHARPの初代X68000で画像処理、画像認識関連のプログラムを作る。
DOGAのCGAシステムでウルトラホーク1号の分離合体とかも作ってた。
- 就職してX68000 PRO HDを買う。C Compilerも買うが時間が無くあまりプログラムは出来なかった。
そのわりにゲームでは遊びまくり。
- その後AT互換機に移行するがプログラム環境が無く。プログラムはしばらくお休み。
- Visual Basicの無料版の存在を知り、遊んでみるがいきなり半日分のプログラムと共に死んでしまったので、頭に来てC++ Builderを買いTri-Coder製作開始。
E-mail |  |
TOPへ戻る