TOPへ戻る H-IIA 9号機 M-V 8号機

H-IIA 9号機

H-IIA 8号機の延期の影響で打ち上げ時期の確定していなかったH-IIA 9号機、M-V 8号機が2月始めにH-IIA 9号機が18日、M-V 8号機が21日になったとの発表がありました。一度の遠征でうまくすれば2機の打ち上げを見ることが出来そうです。
とりあえず2/20-22の休みを申請。
宿と足の予約をします。宿はまず去年泊まったホテルに連絡しましたが取れなかったため、中種子のサンポストというビジネスホテルを予約しました。鹿児島→種子島の飛行機は満席だったためトッピーを予約。
レンタカーも種子島と内之浦の分を予約しました。内之浦は宿が少ないというし明け方の打ち上げなので車泊にします。
1週ぐらい前に羽田-鹿児島便を特割で購入\22250
トッピー振り込み\5100

2/17
昼にJAXAのページを見て変更無いことを確認。
5時頃退社。
ANA羽田→鹿児島最終便 18:55発、20:50着
リムジンバスで鹿児島市内へ。天文館前で降車。\1200
予約しておいたビジネスホテル「ゲートイン」へ。\5600
部屋にLANが来ているので状況確認特に変化無し。

2/18
朝食は朝Mac\380
コンビニで食料調達。\858
鹿児島港北埠頭から見た桜島
受付で乗船券に引き替え
7:05 鹿児島港出発
出港後しばらくして右前方に潜水艦を発見。動いている潜水艦は始めて見ました。
9:05 西之表港着
西之表港から空港までバス移動。\960

10:00 空港着
空港内の種子島レンタカーで予約しておいた車を借りる。\4500
車種はミラ。さっそく去年と同じ見学場所に向かう。カーナビは無いが間違えるほどの分かれ道も無い。

10:30 見学場所着
天気はほぼ快晴。トレーナー着てると暑すぎるぐらい。状況チェックのためネットに繋げようとするが何故か繋がらず。ロケット見ながらご飯食べる。衛星軌道に上がるだけのエネルギーを持った物から3kmちょっと。ご飯もおいしくなるというもの。

12:00 天気は晴れたり曇ったり。去年よりは雲は薄いか?上着なしでは寒くなる。
14時過ぎたあたりから無線機でJAXAの無線をチェック。予定通りの打ち上げのようです。
14:30 1時間切ったのでネットに繋いでX-60の状況をチェック。問題なし。
15時前ぐらいに射点付近に放水開始。消火用のバケツを抱えたヘリも飛んでいます。

15:27 定刻から少しも遅れることなく上がりました。3kmの距離をおいてもまぶしいぐらいの噴射と音は現場ならではです。

ちゃんと時間確認してませんが20秒ぐらいで雲の中へ。去年は雲に入ったとたん見えなくなりましたが今回は雲の中に入ってもしばらくは見えてました。打ち上げ時間が早かったおかげか去年はほとんど噴射炎しか見えなかったのですが今回はロケット本体も見えました。

打ち上げを近くで見ていた人がバスと徒歩(3kぐらいか)で来たと話していたのでレンタカー返すまで時間もあったため上中の宿の近くまで送ってきました。去年徒歩で見に行った私を拾って宿まで送ってくれた人への恩返しでもあります。

中種子に戻りガソリンを入れて車を返す。ガソリン \432
空港まで戻りレンタカーを返し宿にチェックインし焼肉屋で一人で祝杯。\3480
宿に帰ってまたビール。飲み過ぎですね。ビール\393
5時半ぐらいから中種子は小雨。危ないところでした。21日のM-Vまでに天気が回復すると良いなぁ。

2/19
ホテルで朝食。
今日の予定は科学館に行ってから鹿児島に移動。
10:00 中種子の役場のそばの野間からバスにのる。

10:50科学館着 \930
ツアーは金曜に個人的にGO判断したときに予約しようとしたら既に満員でした。打ち上げ後の射点見たかったのですが仕方有りません。ALOS(だいち)の熱設計用モデルが展示されたのが去年との大きな違いです。
写真中央金色がALOS。
しかし塗装作業とかで足場が組まれ展示にはビニールがかけられたりでよく見えません。工事期間は2/11-3/20よりによって一番人が来るときに作業しなくて良いだろうに。それ以外の展示では去年時間が無くて見れなかった映像関係を見ます。

JAXAページが見れるパソコンが置いてあるのでM-Vの状況を見ようとするとタイムアウト。関係ないページは見れないように設定してるんだろうけど今は同じJAXAだろう。

昼食は職員食堂に行ってみたら閉まってました。職員がいっぱいいるときしか開いてないのか。
科学館内の軽食コーナーで食事 カレー大\400
晴れていれば射点近くまで歩いていって見るのですが結構雨が振っているので諦めます。

左の写真は宇宙センター内にあった祠。恵美須様でした。
13:10 岩崎ホテル前から西之表港までバスで移動 \1670
14:48 西之表港着
トッピーターミナルでチケットを購入 \5100
待合室でM-Vに備えて眠る。
16:40 トッピーで鹿児島へ。
18:40 鹿児島港着


ホテルは17日と同じ所 \5000
PCの充電をセットして食事に向かう。天文館をうろついて食事。
 チキン南蛮とショウガ焼き定食 \780
 ビール \350


M-V 8号機

2/20
朝食 また朝Mac\380

9:30 天文館発
 高速バスで鹿児島空港へ \1200

10:20 鹿児島空港着
 鹿児島空港の外に無料の足湯があったので10分ほどつかっていきます。

10:40 日産レンタカー鹿児島空港店 \8505
車種はノート。種子島なら走行距離は大したことが無いので軽でも良かったのですが、今回は長距離なのと車泊なので普通車にしました。時間はまだ早いのでまずは鹿屋の自衛隊基地内の航空史料館へ向かいます。

13:00 航空史料館着 
歴代の自衛隊機や零戦などが展示されています。
写真も色々撮りましたが入り口と魚雷の二重反転プロペラのみ。
13:40 航空史料館から出発

コンビニで夜食のお菓子と飲み物。\565
カーナビが付いてますが自分の思ってる方向とは違う方向に誘導されるので無視。目指していた国見トンネルは地図には載っていなかったようです。

15:00 内之浦宇宙空間観測所着 空港からは120kmぐらい。
たぶん日本で一番かっこいい名前のバス停。

資料センターは30年前の地方博物館の倉庫という感じ、でも物は本物。
展示は名称を書いたプレートがあるだけで詳しい説明も無く物が置いてあるだけという展示がほとんどです。左はフェアリングの分割部に付いていた部品。ボルトから2本の電線が延びています。たぶんこれが爆発ボルト。これの受け側とバネが右の写真。

ラジコンのコメット号で宇宙船に山ほどリベット打ってやりすぎたかと思っていましたが、足りないぐらいでした。写真はM(ミュー)の尾翼部。写真で点に見える部分はプラスねじ。

資料センターは実験場の中の一つというスタンスらしく「衛星班の○○先生、内線何番まで」と言った構内放送が流れてきて盛り上がります。

施設も外から見るだけなら前日でも可というのはどこかで見ていたはずなのですが、すっかり舞い上がって見れないものと思いこんでいました。次回はちゃんと見たいと思います。


一般見学席へ行き雰囲気を確認。まだ数台しか車がいないので風呂と食事に向かいます。
コスモピア内之浦 「かなえの湯」 \300
飯屋が見つからないので弁当にする。またチキン南蛮。\500
15分ほどかかるというので待っていたらJAXA車が来て大量にお弁当を受け取っていった。JAXA御用達の店だったか。

再度一般見学席へ行きお弁当。
既に来ていた人たちと話しましたが暗くなったので車に戻ります。

6時前は雲も薄くなったのですが7時頃本格的に降りました。その後は雨は上がってますが雲はかなり低い。ちょっと不安になります。

7時半頃JAXAの施設のスピーカーから道路封鎖のアナウンス。

仮眠をとろうとしていたのですが「ロケット班は熱電対のチェックを終了しました」とか燃える放送が聞こえてきて安眠できません。今も「放球30分前」と言うアナウンスが流れました。 気象観測用気球か?

9時半放球 ランチャーの横で丸いものが上がったように見えましたがちょっと煙っていて良くわかりません。
11時半ごろまで仮眠。アナウンスは相変わらずで順調に進んでいるようです。 また仮眠。

2時半に起きてランチャー展開を見る。
5時まで仮眠。

5時半頃からまた霧雨が降り出すが雨具が必要なほどではない。
実況がX-45までは言ってたが、その後X-のアナウンスが無いのでホールドかと心配する。
6時頃今日の打ち上げ中止発表。
中止が放送されたとたん雨は本降りに。

車はびっしり並べてるので出さないわけにはいかないのでとりあえず車を出して出して少し行ったところで状況チェック。明日上がるのかまだ不明。

コンビニで朝食\515
空港へ帰る途中の道は豪雨だったり50m先も見えないような濃霧だったのに10時頃空港に着いたら快晴。天気予報も明日の朝まで晴れ、その後下り坂。悩みどころ。

高速\600
ガソリン\2527
10:00 レンタカー返却。

昼は空港のレストランでトンカツ\1470

仮眠。2時ごろ起きてJAXAページを確認したら明日の打ち上げで決まっていたので、もう1日粘ることにします。
上がっても上がらなくても休みは明日までなので帰りの飛行機を予約します。スカイマークの14:45発の便。\18000

レンタカーを借りる(今度はマーチ)\8505
3:30 空港出発。
今回はカーナビに言われるままに運転したので昨日とは違う道を連れて行かれる。北側から内之浦に入るコース。宇宙へのパスポート2に出ていた花ルーピンの横も通る。
こっちの道は古くからの道で狭く曲がりくねっているので国見トンネル経由が楽で良いと思います。
17時頃 内之浦着
町の外れには古いアンテナやランチャー車とロケットのドンガラがありました。
ランチャー車はもっと写真をとりたかったのですがデジカメの電池が交換して10枚ぐらいしか撮ってないのに電池切れ表示が出て撮れなくなってしまいましたので写真はこれだけです。
コスモピア内之浦 「かなえの湯」 \300
一般見学席の先にも温泉があるのですが面倒なので通り道で済ませます。

夕食は松浦さんのBLOGに出ていたラーメン屋に行くが休み。コンビニで残ってた最後のパンとおむすびを買う。タイムスケジュールは昨日と同じだろうからランチャー展開までよく眠れるようにビールも。\750

一般見学席にもどり食事。

天気は5時頃までは雲ひとつ無い快晴だったのですが内之浦の町に着くあたりから曇りだして6:30には一面雲です。まぁ雨が降らなければ上がるか。

9時頃雲の切れ間からオリオンの三つ星や昴が見え始めました。肉眼でM42がこんなにきれいに見えたのは久しぶりです。スケジュールは昨日と同じなので2:30まで仮眠。

2:30
Xマイナス4時間前のアナウンスがありました。夕方すべてを覆っていた雲は去り今は一面の星空です。これはすばらしい打ち上げが期待できそうです。

3時頃からランチャー展開。

4時頃放球。
天気は一部曇り。明るい星は透けて見える程度の薄いものなので打ち上げには支障なさそうです。5時半頃まで仮眠。

5:30
人もずいぶん増えています。昨日よりは少ないけど数百人はいます。雲はかかっても昨日と違い雨を降らせるような雲ではありません。このまま打ち上がりそうです。

6:28
予定通り打ち上げ。
雲の合間を飛んだ感じでしたが素晴らしい打ち上げでした。
雲がオレンジに染まって全くの快晴より少し雲が有った方が見栄えがして良いかもしれません。
あぁ1日待って良かった。

私は発射後45秒ぐらいで雲に入り見えなくなりましたが一般席でも場所によっては一段目分離まで見えたようです。

装備を片付け、7時頃帰路につきます。観測所前で一度車を止めて臭いをかいでみましたが既に打ち上げから30分程度たっていたため臭いは残っていませんでした。

高速\750
ガソリン\2039
9:30 レンタカー屋着。
飛行機は14:45を予約していましたが9:50の便に間に合うかもしれないとスカイマークのカウンターに急ぎます。出発10分前で荷物は預けられませんでしたが何とか間に合いました。
9:50 鹿児島発
11:25 羽田着
13時頃 帰宅。

H-IIA 9号機、M-V 8号機合わせた今回の遠征の総費用は\106894でした。
去年より長期間の遠征でしたが安い宿を選んだり車泊などのおかげで総費用はあまり変わりませんでした。

今回のように打ち上げ直前で延期になっても固体ロケットは次の日打ち上げられるので良いですね。長い休みが取れない場合は内之浦の方が見れる確率は高そうです。

TOPへ戻る